(京都市左京区) | ●更新:2016年4月(10) |
(きょうとふりつ) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●【啓翁桜】(けいおうざくら) 福岡県久留米市で、シナミザクラ台木にコヒガンを接ぎ木して作出した吉永啓太郎氏にちなんだ品種名です。(拡大) | |
●【修善寺寒桜】(しゅぜんじかんざくら) カンザクラとオオシマザクラの雑種と推定されます。幹は直立して、広卵状の樹形になります。 | |
●【唐実桜】(からみざくら) 中国原産で、日本での自生はありません。シナミザクラともいいます。 | |
●【細井桜】(ほそいざくら) シロバナカラミザクラとソメイヨシノの交配種で、廣江美之助博士(元京都大学)が命名したサクラです。原木は京都市左京区の専修寺にあった。 | |
●【東海桜】(とうかいざくら)※1 福岡県久留米市から広まった「啓翁桜」の実生から選別されたサクラです。 | |
●【十六夜桜】(いざよいざくら) 余り情報がない桜ですが、ヤマザクラの園芸品種との情報があります。 |
●【シナオウトウ×ソメイヨシノ】 シナオウトウ=シナミザクラ。きれいな色の桜ですが、京都府立植物園でしか見られないようです。 |
●【近畿豆桜】(きんきまめざくら) 富山・石川・福井・長野・岐阜の各県および近畿・中国地方に分布する小さな花の桜です。 |
●【熊谷桜】(くまがいざくら)※3 キンキマメザクラが重弁化した栽培品種。平家物語で名高い熊谷直実の故事になぞらえた品種名。2本の雌蕊が長く突き出る。 |
●【オカメ】 箒状の樹形。花は散房状で数花からなり、下向きで一重咲の紅色です。果実はほぼ球形で、紫紅色に熟し、酸味があります。同じ京都市内の長徳寺のオカメザクラが有名です。 |
●【丁字桜】(ちょうじざくら) 花は白からやや薄紅色。花びらは五枚一重で、小さくて2cm前後。花は180度近くまで平たく開き、萼筒も長く、このとき横から見ると丁字のように見えるのでこの名があります。日本のさくらの原種のひとつです。 |
●【雨宿】(あまやどり)※2 荒川堤由来の品種。’白妙’に近いが花柄や小花柄が長いことが異なります。 |
●【横浜緋桜】(よこはまひざくら)※2 横浜市の白井勲氏によって、’兼六園熊谷’とカンヒザクラを交配して作られた品種。’寒桜’などよりも花色が濃く大きい。花弁は丸く平開し、旗弁があります。 |
●【海猫】(ウミネコ)※2 花は一重咲で純白です。枝が上に向かって伸び、横にあまり広がりません。ヨーロッパで普及している品種です。 |
●【冬桜】(ふゆざくら)※2 オオシマザクラとマメザクラの種間雑種と考えられています。小葉桜とも呼ばれ、江戸時代から栽培されています。 |
●【仙台屋】(せんだいや)※2 ヤマザクラの栽培品種。ふつうのヤマザクラの花は白色ですが、オオヤマザクラのように紅色の花弁を持ちます。高知市内の仙台屋という店にあった桜で、牧野富太郎博士が名を付けたといわれます。 |
●【桐ヶ谷】(きりがや)※3 別名を「御車返し」ともいいます。花弁が5個の花と、それ以上の花が混ざって咲くことから、一重八重とも呼ばれます。 |
●【アーコレード】※2 イギリスで作出された品種。ベニヤマザクラとコヒガンの交配で、英国では秋咲しないそうです。 |
●【十月桜】 (じゅうがつざくら)※2 マメザクラとエドヒガンの種間雑種。コヒガンの秋咲き・八重のものを十月桜として分類するそうです。この写真は春咲きの花です。 |
●【北鵬】(ほくほう)※3 万里香×御座の間匂の交配品種。 |
●【永源寺】(えいげんじ)※3 滋賀県東近江市の永源寺境内に原木があった。白色・半八重〜八重で大輪。花弁数は10〜15枚。花弁にしわがあり、下垂気味の枝先に大輪の花を枝いっぱいに付ける。 |
● | 名称 : 京都府立植物園の桜 (5) | |
● | 所在地 : 京都市左京区下鴨半木町 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2016/3/20、3/26(※1)、4/2(※2)、4/6(※3) | |
● | 指定 : 指定なし | |
● | アクセス : 京都市営地下鉄烏丸線・北山駅下車すぐ 。 | |
● | 2016年3月に京都府立植物園の超早咲きの桜を写してきました。それでも「河津桜」はすでにほとんど落花していました。京都府立植物園には早春から晩春まで楽しめる多くのサクラが植えられていますが、今回は超早咲きの桜を求めてやってきました。ちょっとまだ肌寒いのですが、それでも多くのアマチュアカメラマンの方が撮影に訪れていました。 ほとんどのカメラマンの方はデジタル一眼ですが、何とハッセルブラッド500Cで撮影されている女性の方がおり、うらやましく見ていました。早咲きの桜には遅咲きのヤエザクラのような優雅さはないものの、春が来た気分にさせてくれる早春の桜たちです。 品種のコメントは、府立植物園のそれぞれの桜につけてあるプレートの解説を参考にしました。また2015年、2016年、2018年、2023年に写した京都府立植物園の桜は以下にリンクをしていますのでご覧を。 ■京都府立植物園の桜 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (HP管理者) |
|
|
(奥野諏訪神社のイチョウ) | (若樫の百滝桜) | |
■ 京都府 | ■ サクラ | ■ 新日本名木100選 |
No.1208 | ||