(京都府南丹市) 更新:2016年11月(16)
(おおつじ) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

大辻神社のムクノキ
大辻神社のムクノキ】 幹周実測値/5. 76m、樹高/約15m。
大辻神社のムクノキ
大辻神社のムクノキ】 立派な板根が特徴です。主幹の途中まで苔(コケ)がついています。
大辻神社のムクノキ
大辻神社のムクノキ
大辻神社のケヤキ
大辻神社のケヤキ】 実測幹周/5. 02m、樹高/約20m。 本殿の裏側に生育しています。
大辻神社のケヤキ
大辻神社のケヤキ】 お話ではこのケヤキを伐採することになっているそうです。
大辻神社のケヤキ
大辻神社のケヤキ】 根が大きく四方八方に伸びていました。ケヤキはやや社殿方向に傾いています。
大辻神社社殿 大辻神社社殿
名称 : 大辻神社のムクノキ・ケヤキ
所在地 : 京都府南丹市八木町青戸大浦16 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2016/10/6 大辻神社マップ
指定 : 指定なし
アクセス : R山陰本線・八木駅から京阪京都バス・神吉線で「青戸」下車、西に100m。 【車】京都縦貫道・八木東ICから国道477号を東に1.1km、右折し県道25号を500m、西田交差点を左折し国道477号を東に1.2km、左折し50m。神社前の公民館に停めました。
大辻神社の祭神は、天照大神と月夜見尊です。地元の方のお話では、1400年の歴史があるそうです。それを裏付けるように、ネット情報によれば、「敏達天皇の子孫である滝口の武士・橘景彦が推古天皇12年(604年)3月に神社を創建し、元は大神宮と称したと伝わります。治承年間(1177〜1181年)、俊寛僧都や藤原成経が流刑の地において、当社を遥拝していたといわれ、世々国司や武将の崇敬が篤かった」とあります。
 ムクノキは社殿前にあり、大きな板根を持つ巨樹で、幹周実測値は5.76mと板根のためかけっこう大きな値となりました。なかなか存在感のあるムクノキです。
 ケヤキは神社本殿のちょうど裏側にあり、気がつきにくい位置にあります。このケヤキも根が発達しており、四方八方に大きく伸びていました。地元の方のお話では、このケヤキは、近所に迷惑を掛けたりしてはいけないので伐採するとのこと。残念なことです。近くには「北屋賀八幡神社の大欅」があります。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(北屋賀八幡神社の大欅) (常行寺のビャクシン)
     
京都府   ムクノキ   ケヤキ    新日本名木100選
   
No.1354