(京都府南丹市) 更新:2016年11月(15)
(きたやが) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

北屋賀八幡神社のケヤキ
環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/5. 03m、樹高/23m。 幹周実測値/5. 80m。
北屋賀八幡神社のケヤキ
夕陽がまともに当たって、鳥居の影ができてしまいました。後方が安楽寺です。
北屋賀八幡神社のケヤキ
八幡神社の境内にありますが、どこまでが境内か分かりません。
北屋賀八幡神社のケヤキ
ケヤキの上方を見るとなかなかの枝振りです。大きな枝の折れや、伐採跡もないようで。
北屋賀八幡神社のケヤキ
八幡神社 八幡神社社殿
安楽寺と太鼓櫓 安楽寺と太鼓櫓
安楽太鼓櫓説明板 太鼓櫓説明板
名称 : 北屋賀八幡神社の大欅
所在地 : 京都府南丹市八木町北屋賀国府27 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2016/10/6 北屋賀八幡神社マップ
指定 : 指定なし
アクセス : JR山陰本線・八木駅から京阪京都バス・神吉線で「青戸」下車、南に約900m、徒歩18分。 【車】京都縦貫道・八木東ICから国道477号を東に1.1km、右折し500mで「西田」交差点左折し県道25号を東に1.4km、左折し250mで左折し100m。
八幡神社の細長い境内の鳥居目に大ケヤキが鎮座しています。おり悪く夕陽が鳥居の影をケヤキに映してしまい、写真が台無しになってしまいました。夕陽が沈むのを待ちたいのですが、まだ予定を残していたので、致し方なく隣にある安楽寺と太鼓櫓を写してから次の「大辻神社」に向かいました。
 ケヤキは環境省DBでは5.03mですが、実測すると5.80mありました。根上がりというほどでもないので、5.8mが正解でしょう。
 八幡神社は、昭和25年(1950年)に日吉町志和賀の八幡神社を勧請して創建された神社で、割と新しい神社です。小道を挟んだ安楽寺は、文明2年(1470年)の創建で、明治4年(1871年)に園部城の太鼓櫓(南丹市指定文化財)が移築されたこことで有名です。本願寺派によくある寺院建築の太鼓楼とは一味違う、本当にお城の太鼓櫓です。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(馬路生涯学習センターの
ムクノキ)
(大辻神社のムクノキ・ケヤキ)
     
京都府   ケヤキ    新日本名木100選
   
No.1353