(京都府舞鶴市) | ●更新:2012年3月(1) |
(まらたじんじゃ) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/4. 90m、樹高/35m。ケヤキは神社入口、手水舎の後方にあります。 |
●ケヤキは舞鶴市の「市の木」で、この欅は関脇にランクされています。 |
●麻良多神社の社殿とその前にあるタブノキ。幹周/4. 62m、樹高/25m。瘤がいくつもあります。 |
●関脇ケヤキの上部。 | ●本殿への石段を登ったところにあるタブノキ。 |
● | 名称 : 麻良多神社の関脇ケヤキ | |
● | 所在地 : 京都府舞鶴市丸田142 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2011/10/10 | |
● | 指定 : なし | |
● | アクセス : 【車】京都縦貫道・舞鶴大江ICから北東に約8km。 | |
● | 西舞鶴の市街地から国道175号線を西に進み、由良川を渡りすぐに北に折れ国道176号線を宮津方面に1kmほど進むと左に八雲保育園があります。その手前の道を左折し50mほどで麻良多神社に着きます。 神社と保育園との間には「丸田の沼」と呼ばれる小さな池があり、社伝によれば、「貞観五年(863年)に、丸田の沼に夜々異光を放つものがあって、村人はこれを明神と称して尊崇し、同八年に男山八幡を歓請した」とあります。それで八幡神社と称していましたが、明治41年に「延喜式神名帳」所載の神社に社号を変更しています。 関脇にランクされたケヤキは境内の入口付近にあり、地上5mほどで2本の枝に分かれており、枝葉を大きく茂らせています。また、本殿への石段を登ったところにはタブノキの巨木があり、これも幹周が4mを超える巨樹で、瘤がいっぱいついており、なかなかのものです。 「大関ケヤキ」はここから北東に3kmほど行った、由良川を渡った水間公民館のそばにあります。 (HP管理者) |
|
|
(大関ケヤキ) | (大川神社の小結ケヤキ) | |
■ 京都府 | ■ ケヤキ | ■ 新日本名木100選 |
No.519 | ||