(京都市上京区) 更新:2009年7月(8)
(きょうとぎょえん・しみずだにけのむく)  
  巨樹と花のページ・トップ 都道府県別リスト  樹種別リスト

京都御苑・清水谷家の椋
京都御苑の中の樹木の中ではそんなに大きな木ではないが目立つ位置にあります。幹周/約4m、樹齢/約300年。
清水谷家の椋
京都御所の外壁に近く、広場の背後には東山連峰が望めます。(2010/9/26撮影)
京都御苑・清水谷家の椋 京都御苑・清水谷家の椋
東側から見た清水谷家の椋。 南側から見た清水谷家の椋。大通りの真ん中にあります。
京都御苑・仙洞御所南のムク
仙洞御所の南側、グランドの西にあるムクノキ。幹周/5. 35m、樹高/21m。幹周では御苑で3番目の巨樹。
京都御苑・下立売門のエノキ 京都御苑・エノキ
御苑の西南にある下立売門付近のエノキ。
 幹周/5. 50m、樹高/26m。
白雲神社の西の梅林にあるエノキ。
 幹周/4. 65m、樹高/25m。
名称 : 京都御苑・清水谷家の椋
所在地 : 京都市上京区京都御苑内 (清水谷家の椋) ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2004/3/28、2009/5/23、2010/9/26 京都御苑マップ
指定 : 国民公園、区民誇りの木
アクセス : 京都市営地下鉄・丸太町駅より徒歩1分、今出川駅から徒歩1分。
京都御苑の紹介の第2回目は「清水谷家の椋」です。京都御苑発行の「自然と歴史」という冊子の巨樹・巨木ベスト10には入っていませんが、御所の南西角にあるムクの巨樹です。かってはここに清水谷家という公家の屋敷があったためにこの名が付いています。
 幕末の1854年(元治元年)に起きた蛤御門の変の時には,長州藩士の来島又兵衛がこの木の下で討ち死にしたといわれています。幹周り約4m、樹齢300年とされます。御所の南西角にあり、大きな通りの真ん中にあるので、いつも人だかりができています。
 ムクノキの最大樹は寺町御門を入り、仙洞御所の南西角を南に50mほど行った所にあります。少し小高くなっており、よく分かる巨樹です。
 エノキの巨樹も多くあり、下立売門付近のエノキは御苑で2番目の幹周を誇ります。とにかく樹種も豊富で、巨樹散歩にはもってこいです。京都御苑の樹木として、近衛邸跡の枝垂れ桜出水の枝垂桜凝華洞跡のイチョウ宗像神社の楠も掲載しています。
(HP管理者)

BACJK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(京都御苑・凝華洞跡のイチョウ) (京都御苑・宗像神社の楠)
     
京都府  ムクノキ   新日本名木100選
     
No.256