(京都府亀岡市) | ●更新:2016年11月(11) |
(ほづ) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●「亀岡の名木」によれば、幹周/5.2m、樹高/20m。 幹周実測値/4.85m。 | |
●楠の右の標識には「保津百景道しるべ 亀岡の名木 保津八幡の楠」とあります。 | |
●根元が修復されているのが分かります。 | |
●社務所の右に立つクスノキ。 | ●本殿右斜面のムクノキ。 |
●亀岡の名木の説明板 | |
●保津八幡宮社殿 |
● | 名称 : 保津八幡宮社のクスノキ | |
● | 所在地 : 京都府亀岡市保津町宮ノ上21 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2016/10/6 | |
● | 指定 : 亀岡の名木 | |
● | アクセス : JR山陰本線・亀岡駅前北口からふるさとバス川東線で「千代川駅前」行きに乗り「保津」下車すぐ。 【車】京都縦貫道・亀岡ICから国道372号を東に2.4km、左折し府道25号を1.1km、右折し50m。 | |
● | 亀岡市街から保津橋を渡ると右手に保津八幡宮があります。当神社には請田神社頓宮もあります。八幡宮は誉田別命を祭神として祀り、創祀は不明ですが、社殿は桃山時代に造立されたそうです。 大洪水によって北桑田郡の細川村(現在の右京区京北細野町)にあった八幡宮が保津の地に流れ着き、当地の住民が再建したのが始まりとされています。 クスノキは本殿と社務所の間にあり、社務所の建築のために西側の大枝が切られています。クスノキは地上5mの所で大きく4幹に分岐し、根元はふくれ気味で一部空洞があります。 また本殿の右側斜面にはムクノキ(と思います)の大木があり、根が斜面に沿って大きく広がっていました。保津橋近くには「保津橋西袂のサイカチ」があります。 (HP管理者) |
|
|
(篠村八幡宮のツブラジイ・ 旗立楊) |
(雑水川堤のエノキ) | |
■ 京都府 | ■ クスノキ | ■ 新日本名木100選 |
No.1349 | ||