| (福岡県太宰府市) | |
| (だざいふ) | ●更新:2018年12月(1) |
| ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト | |
|
|
|
![]() |
|
| ●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/6.50m、樹高/15m。樹齢は説明板によると約700年。 | |
![]() |
|
| ●チシャノキの横では工事が行われていました。 | |
![]() |
|
| ●大正3年の落雷で頂部を失い、地上10メートル位までは大きな空洞になっています。 | |
![]() |
|
| ●天然記念物の石碑とチシャノキ。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| ●天然記念物・ひろはちしゃの木 | ●ヒロハチシャノキの葉。 |
| ● | 名称 : 太宰府天満宮のヒロハチシャノキ | |
| ● | 所在地 : 福岡県太宰府市宰府4-7-1 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2018/10/12 | ![]() |
| ● | 指定 : 国指定天然記念物 (S10年6月7日指定) | |
| ● | アクセス : JR博多駅から西鉄バスで45分。または西鉄天神駅から西鉄で太宰府駅下車徒歩5分。 【車】九州自動車道・太宰府ICから約6Km。駐車場あり。 | |
| ● | 国天然記念物の指定名称は「太宰府神社のひろはちしゃのき」です。チシャノキは、ムラサキ科チシャノキ属の落葉高木で、本樹が日本最大のチシャノキの巨樹です。 ところが境内入口の案内所でもらったパンフレットにも境内案内板にもチシャノキの位置が示されていません。大樟・夫婦樟に比べると余り注目されていないようです。チシャノキのある場所は、大樟のある誠心館の北側、無料休憩所のすぐ西側にあります。ちょうど運悪く近くの建物の工事中で、柵がしてあり周囲は半分程しか廻れませんでした。 「ヒロハチシャノキ」はチシャノキの変種で、一般のチシャノキに比べて葉が広いということで名がつけられています。チシャノキだから行きつけの焼き肉屋(ワンカルビ)でおなじみの「チシャ菜」の木かなと思ったら、焼き肉屋のチシャ菜はサニーレタスだというヨメさんの話でした。 日本一という貴重なチシャノキの巨樹ですから大事にして欲しいものですし、神社のパンフレットにものせて欲しいものです。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (太宰府天満宮の夫婦樟) | (天神の森のクスノキ) | |
| ■ 福岡県 | ■ チシャノキ | ■ 新日本名木100選 |
| No.1746 | ||