● |
名称 : 波々伎神社社叢のスダジイ |
|
● |
所在地 : 鳥取県倉吉市福庭654 |
○地図リンク提供:マピオン |
● |
撮影日 : 2013/9/22 |
|
● |
指定 : 国指定天然記念物 (S9年5月1日 社叢として指定) |
● |
アクセス : JR山陰本線・倉吉駅から湯梨浜町方面行きで「福庭北高前」下車、東に約400m。 【車】国道9号「長瀬東」交差点から国道179号を南西に2.8km、「田後」を左折し2km。手前にある福庭公民館に駐車しました。 |
● |
波波伎(ははき)神社とも書きます。創始は不詳ですが、伯耆国の総氏神として、古代より祀られた神社で、当国第一位の神社、あるいは、それに次ぐ地位にあったのですが、明治時代になり郷社に列せられますが、地元民の要請で伯耆二ノ宮になったそうです。事代主命を祀ります。
境内には福庭古墳という古墳時代後期の古墳があり、横穴式石室構造で、赤色顔料が残り装飾古墳の可能性があります。また「伯耆(ほうき)」という古代の地名は、この「波波伎(ははき)」からきているとのこと。
社叢はスダジイが優占繁茂する照葉樹林で、昭和の初めに国の天然記念物に指定されています。境内は鬱蒼と茂るスダジイなどで昼でも薄暗く、神様を感じさせるような空間です。境内には幹周5mほどのスダジイなどの巨木が数多くあり、幹周7mという最大樹がどれか分かりませんでした。なお環境省巨樹巨木林DBにはスダジイのデータが1本しかありませんが幹周3mを超すスダジイが多くあります。
(HP管理者) |
|