(奈良県宇陀市) | ●更新:2017年4月(3) |
(かぐらおか) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/4.80m、樹高/30m。 幹周実測値/5.53m。 | |
●割拝殿と本殿の間の狭い空間に大杉がありました。 | |
●割拝殿の後方に大杉がそびえます。 | |
●かなり窮屈そうで、根っ子が石垣に食い込んでいます。 |
●神楽岡神社社殿 | |
●森野旧薬園跡 |
● | 名称 : 神楽岡神社のスギ | |
● | 所在地 : 奈良県宇陀市大宇陀上新1903 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2017/3/11 | |
● | 指定 : 指定なし | |
● | アクセス : 近鉄大阪線・榛原駅から奈良交通バス「大宇陀」行きに乗り終点下車、北東に450m、徒歩8分。 【車】名阪国道・針ICから南に国道369号→国道370号を15.6km、「内原」を左折し国道166号を1.8km。駐車は道の駅に。 | |
● | 道の駅「宇陀路大宇陀」に駐車し、伊勢本街道を歩いて神楽岡神社に向かいました。大和高原はとても寒い土地柄で、大阪では春らしい陽気だったのに、ここ大宇陀では雪が舞ってきました。車のエアコンが故障しているので、神楽岡神社の杉を撮影後すぐそばにある茶房に暖を取りに入り、しばらく休憩を取りました。 桜の花が咲く時期には多くの観光客が詰めかける大宇陀の町並みですが、休日にもかかわらず寒いせいかほとんど人が歩いていません。伊勢本街道沿いには旧家が並びます。森野旧薬園もそのひとつ。 神楽岡神社は森野旧薬園から50mほどの所を東に坂を登ります。祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)で、創祀年代は不詳です。江戸中期までは「大将軍神社」と呼ばれていたそうです。 大杉は割拝殿と本殿の間の狭い空間にあり、とても窮屈そうです。北には「春日神社のスギ」があります。 (HP管理者) |
|
|
(市尾天満神社のクスノキ) | (大宇陀春日・春日神社のスギ) | |
■ 奈良県 | ■ ス ギ | ■ 新日本名木100選 |
No.1441 | ||