(兵庫県姫路市) 更新:2013年10月(3)
(しょしゃざんえんぎょうじ) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

書写山円教寺の大スギ
大杉の前にある保存樹の立て札によれば、幹周/約8. 4m、樹高/約35m、樹齢/約700年。
書写山円教寺の大スギ
大スギの下の道から見ると非常に大きく感じます。
書写山円教寺の大スギ
摩尼殿からの歩道をたどると大スギに出会います。さらに進むと大講堂・食堂・常行堂に行くことができます。
書写山円教寺の大スギ
書写山円教寺の大スギ
地上8mほどで二股に分岐するが、そこまでは枝がありません。
保存樹の説明板

円教寺 摩尼殿 摩尼殿
円教寺 摩尼殿 摩尼殿
円教寺 常行堂・食堂 常行堂・食堂
円教寺 食堂・大講堂 食堂・大講堂
円教寺 食堂 食堂の中にお経の書写に励む方々がいます。
名称 : 書写山円教寺の大スギ
所在地 : 兵庫県姫路市書写2968 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2013/5/25 書写山円教寺マップ
指定 : 姫路市指定保存樹 (S47年12月5日指定)
アクセス : JR姫路駅前から神姫バス「書写ロープウェイ行」で終点で下車し、ロープウェイで山上までは約4分。さらに徒歩20分。 【車】山陽道・山陽姫路西ICから西に約10分でロープウェイ前の無料駐車場に。
書写山円教寺は海抜371mの山上にありますので、書写山ロープウェイ山麓駅前の駐車場に車を置き、ロープウェイで山上に向かいます。円教寺にはロープウエイか徒歩でしか行けません。ほとんどの観光客はロープウェイで登るようです。
 山上駅からさらに表参道の観音像を見ながら山道を20分程登ると仁王門に着きます。ここからが円教寺の境内になります。摩尼殿から大スギを経て「三つの堂」、さらに奥の院に行きました。
 書写山円教寺(圓教寺)は天台宗の古刹で、その雄大さから西の比叡山と呼ばれます。平安時代中期の康保3年(966年)、性空(しょうくう)上人により開かれた修行道場のお寺です。また西国三十三所第27番札所でもあります。建造物の多くが国や県の重文に指定されており、樹木と共に1000年を超す歴史的な空間が残されていることに感動を覚えました。
 特に「三つの堂」と呼ばれる大講堂・食堂・常行堂がコの字形に建つ場所は何度も映画TVドラマの撮影に使われて有名です。私の記憶の中で特に印象的だったのはNHKの大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」の中で、宮本武蔵が試合をいどんだ奈良「宝蔵院」 のロケ場所だったことです。
 大スギは摩尼殿から三つの堂に向かう歩道の脇にあり、「保存樹」の標識がありすぐに分かります。円教寺にはこの大スギだけでなく多くの保存樹があり、1000年を超す歴史的建造物にさらに趣を添えています。
 書写山の山麓には大森稲荷大明神のムクノキがあります。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(大森稲荷大明神のムクノキ) (龍野公園のムクロジ)
     
兵庫県  ス ギ   新日本名木100選
     
No.676