![]() |
![]() |
(兵庫県西宮市) | ●更新:2023年4月(4) |
(にしのみやごんげんだいら) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
![]() |
|
●六湛寺南公園は、阪神電車・西宮駅のすぐ傍にあります。ガード沿いに西宮権現平桜の並木が満開でした。 | |
![]() |
|
●西宮権現平桜の花は、一重の白い丸い花弁で、葉の展開と同時に咲きます。 | |
![]() |
|
●潮風にも強く、成長が早いそうです。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
●「西宮権現平桜」の説明板。 |
![]() |
● | 名称 : 西宮権現平桜 | ●品種 : サクラ |
● | 所在地 : 西宮市六湛寺町11-1(六湛寺南公園) | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2023/3/27 | ![]() |
● | 指定 : 指定なし | |
● | アクセス : (六湛寺南公園)阪神電車・西宮駅から北西に2分。 | |
● | 桜博士・故笹部新太郎氏が、「樹形、花のよさ、成長の早さなど、日本一といっていい位のヤマザクラ」と絶賛したサクラであった紀州権現平桜(JR紀伊富田駅近くにあった桜)は、非生産的であるという理由で戦時中に伐採されてしまいました。 しかし、その後たまたま残存していた種子が西宮に寄贈され、西宮の植物生産研究センターのバイオテクノロジーで増殖させたことから「西宮権現平桜」という名前になったそうです。 市内には何カ所かに植えられていますが、今回は阪神電車・西宮駅のすぐ傍にある「六湛寺南公園」と阪急電車・夙川駅の南にある西宮権現平桜を訪ねました。またこの両所には「夙川舞桜」も植えられており、同時に満開になります。 (HP管理者) |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
(大仙公園の千島桜) | (夙川舞桜) | |
■ 兵庫県 | ■ サクラ | ■ 新日本名木100選 |
No.2231 | ![]() |
|
![]() |