● |
名称 : 岩座神のスギ (千本杉) |
|
● |
所在地 : 兵庫県多可郡多可町加美区岩座神 |
○地図リンク提供:マピオン |
● |
撮影日 : 2006/9/24 |
 |
● |
指定 : 千本杉 : 兵庫県指定天然記念物 (S47年3月24日指定)
ホソバタブ : 兵庫県指定郷土記念物 (H3年12月24日指定) |
● |
アクセス : 【車】西脇市から国道427号線をすすみ、「寺内」交差点の一つ先の信号で左折し、さらに北に約5km。駐車スペースあり。 |
● |
千本杉のある場所は、かなりの山奥ですが意外に道はちゃんと舗装されていてしっかりした道路です。岩座神(いさりがみ)の集落から更に奥に、ハーモニーパークへの分岐をまっすぐに北に急な坂道を上り、舗装道路の終点が千本杉です。車3台ぐらいは駐車できる空地があります。ここからは標高1005mの千ヶ峰に上るハイキングコースが続いています。岩座神(いさりがみ)は難読地名ですね。
「岩座神の千本杉」はその名の通り地上5mほどから箒の先のように枝が何本にも分かれています。幹周はそれほどでもなく巨樹の基準ぎりぎりといったところですが、樹形の珍しさから県の天然記念物になったようです。
岩座神の集落に下りてくると、「岩座神の棚田の集い」というイベントやっていました。イベント会場の前にある県の郷土記念物「五霊神社のホソバタブ」を訪問後、しばらくフォークソングを楽しく聴きました。会場のバックは「日本の棚田百選」にも選ばれた棚田で、美しい日本の景色が残っています。田圃のあぜ道に咲く彼岸花も満開でした。
(HP管理者) |
|