| (大阪市城東区) | ●更新:2007年10月(2) |
| (はくさん) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
|
|
![]() |
| ●大阪の市街地の真ん中にある「白山神社のイチョウ」。幹周/5. 0m、樹高/23m。 |
![]() |
| ●神社は周囲よりも少し高くなっています。黄葉真っ盛りの「白山神社のイチョウ」です。 |
![]() |
![]() ●余り広くない境内いっぱいにイチョウの黄葉が繰り広げられます。緑が少ない大阪市内では貴重な巨樹です。 |
![]() |
![]() |
|
| ● | 名称 : 白山神社のイチョウ | |
| ● | 所在地 : 大阪市城東区中浜2-3-15 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2005/11/27 | ![]() |
| ● | 指定 : 大阪府指定天然記念物 (S24年5月9日指定) | |
| ● | アクセス : 市営地下鉄中央線または今里線の緑橋駅から北西に徒歩15分。 | |
| ● | 白山神社の祭神は「菊理媛神(くくりひめのかみ)」です。創建年月は不詳ですが、明治5年までは白山妙理権現と称していました。その後白山神社と改めたといいます。 イチョウの樹齢については不明ですが、古くから平野川堤防上の神社境内に榎・松などとともに繁っていました。また由緒書きによれば、慶長19年(1614年)の大阪冬の陣では、東軍の本多出雲守忠朝がここに陣を置き、このイチョウに登って戦況を偵察したと伝えられています。当時ならばここから大阪城はすぐ目の前でよく見えたことでしょうが、今は間にJR森の宮電車区があるし、高層団地もあり、全く大阪城を望むことはできません。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (与野の大カヤ) | (丹生酒殿神社の大イチョウ) | |
| ■ 大阪府 | ■ イチョウ | ■ 新日本名木100選 |
| No.90 | ||