(大阪府堺市) 更新:2020年2月(17)
(えばらじ) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

家原寺のヤマモモ
堺市の保存樹木標柱によれば、幹周/2. 5m、樹高/11.0m。 幹周実測値/3. 19m。
家原寺のヤマモモ 堺市の保存樹木標柱
ヤマモモは薬師堂の前にあります。しめ縄が巻かれており、神木とされています。
家原寺のヤマモモ
家原寺のヤマモモ_と薬師堂。
家原寺のヤマモモ
ヤマモモを下から写しました。
家原寺のヤマモモ
家原寺本堂
家原寺本堂。合格祈願のハンカチが至る所に張り付けられています。
家原寺由緒
名称 : 家原寺のヤマモモ
所在地 :  大阪府堺市西区家原寺町1-8-20 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2020/2/24 家原寺マップ
指定 : 堺市指定保存樹木(S59年3月1日指定)
アクセス : JR阪和線・津久野駅から南へ900m、徒歩15分。 【車】阪和道・堺ICから泉北2号線を北に3.3km、「平岡町」を右折し400m。駐車場あり。(有料)
家原寺(えばらじ)は、奈良時代の高僧・行基(ぎょうき)の生誕地で「知恵の文殊さん」で知られています。訪問した日はちょうど受験シーズンのまっただ中でしたので、多くの参拝者があり、本堂の壁・柱・欄干は合格祈願のハンカチで埋め尽くされていました。
 慶雲元年(704年)行基37歳の時、「もとの生家を掃き清めて仏閣となす」と「行基年譜」に記されており、行基建立寺院の第一号であります。叡尊が寛元3年(1245年)に再興し、行覚が正和5年(1316年)菅原寺(大和)の本記をもとに「行基菩薩行状絵伝」(絹本着色、三幅、重要文化財)を描かせて行基を顕彰し行基信仰を推進しました。現在は高野山真言宗に属し、本尊は文殊菩薩です。
 ヤマモモは本堂の東にある薬師堂の前にあり、堺市の保存樹木に指定されています。幹周3.19mですから環境省が規定する巨樹ギリギリの大きさですが、ヤマモモとしてはかなり大きい方です。
 15年ほど前に来たときと違い境内にはこのヤマモモ以外には余り樹木がなく、一昨年の台風の影響かなと思われます。私事ですが、受験と言えばもう50年以上前のことになります。高校は志望校に合格したものの、大学受験は大苦戦、苦い思い出ばかりです。あの時神頼みしなかったからかな。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(元立寺のカイヅカイブキ) (丹比神社のクスノキ)
     
大阪府  ヤマモモ   新日本名木100選
     
No.2052