(京都市左京区) | ●更新:2006年3月(1) |
(ゆき) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●由岐神社本殿前の石段脇に立つ大杉。幹周/6. 42m、樹高/49m、樹齢/約600年。境内には京都市の天然記念物に指定された杉が3本ありますが、この杉が最も大きく、大杉社という小さな祠が木の下にあります。 | |
●右手前の杉も京都市の天然記念物に指定されたスギ。その右後が市天然記念物のカゴノキ。 | |
●由岐神社の大スギ。樹高が50m近い大杉です。 |
●(上)重要文化財の割拝殿(桃山時代)の向こうに見える大杉。 ●(右)市天然記念物のカゴノキ。幹周/2. 45m、樹高/18.5m。 |
|
●(上)由岐神社本殿。 ●(右)由岐神社のカゴノキ |
|
●由岐神社のスギ及びカゴノキ説明板 |
● | 名称 : 由岐神社の大杉 | |
● | 所在地 : 京都市左京区鞍馬本町1073 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2005/5/3 | |
● | 指定 : 京都市指定天然記念物 (スギ3本、カゴノキ1本: S58年6月1日指定) |
|
● | アクセス : 叡山電鉄・鞍馬駅から徒歩10分。 | |
● | ゴールデンウイークの京都はどこも大変な人出で、叡電・鞍馬駅も人で一杯でした。鞍馬寺の仁王門から徒歩で上り始めるとすぐに由岐神社に着きます。鞍馬の火祭として有名な神社です。(毎年10月22日が火祭りの日) 重文の拝殿の後方、石段の脇に大杉が見えます。京都市天然記念物には3本の杉が指定されており、大杉社の祀られた大杉とその左右に1本ずつあります。樹高が50mにも達するという巨木です。多くの人がこの大杉を見上げていきます。石段を登り切ると本殿。ここも人で一杯。丁度NHKで大河ドラマ「義経」を放送していたこともあるでしょう。 由岐神社は、天慶3年(940年)に御所から遷宮されたものです。九十九折り(つづらおり)の道を鞍馬寺まで登り、貴船神社に降りて帰りました。森林浴にもなり、軽いハイキングにはもってこいのコースです。貴船神社にも相生杉やカツラを始め多くの巨樹があります。 (HP管理者) |
|
|
(難宗寺のイチョウ) | (平安神宮の紅枝垂桜) | |
■ 京都府 | ■ ス ギ | ■ 新日本名木100選 |
No.31 | ||