(三重県大台町) | ●更新:2018年7月(21) |
(おおすぎだに) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/9. 20m、樹高/40m。 | |
●現地説明板では、幹周/約9. 2m(地上1.5m)、樹高/約40m、樹齢/約1200年。 | |
●斜面の下から写すと杉の大きさが分かります。 | |
●かなり上まで苔が幹の表面を覆っています。さすがに雨が多い大杉谷です。 | |
●写真の左端にあるスギの生株は「大杉神社の旧社」として今も祀られています。 | |
●大杉バス停にあった説明板。 |
● | 名称 : 大杉谷の大スギ | |
● | 所在地 : 三重県多気郡大台町大杉189 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2018/5/15 | |
● | 指定 : 三重県指定天然記念物 (S30年4月7日指定) | |
● | アクセス : 【車】紀勢道・大宮大台ICから国道42号を北に700m、「大台警察署前」を左折し西に県道31号→国道422号→県道53号を31.3km、大杉バス停前を左折し1.4km。駐車場あり。 | |
● | 宮川ダム湖畔の「大杉バス停」からは「大杉明神参道」の案内板が随所にあり、神社まで迷わずに行くことができます。大杉谷林間キャンプ村の管理棟の奥に大杉神社の駐車場があり、駐車場から10分ほど歩くと大杉神社に着きます。 社殿はなく、覆い屋根の下に小さな祠があり、その後に大杉が控えます。大杉神社は、木の元の神である久久能智神(くくのちのかみ)を祀ると伝えられています。古くから大杉神社は大杉明神とも呼ばれていました。 大杉谷の名前の元となったといいますから昔から有名で、他県からの参拝者も絶えなかったそうです。大正14年には5日間も燃え続けたという大火事がありましたが、この御神木の手前で消えたといい、これもこの神木の霊力といわれています。 御神木の大スギは谷底にあり、ぐるっと一周しましたが、周囲は樹林でスギの全体を写せるような場所はありませんでした。 私事ですが、40年程前に盆休みを利用し、弟と大台ヶ原から大杉谷に下ったことがありました。それはそれは大変な急勾配の坂道で、さらに土砂降りの雨が降り出し、何とか桃の木山の家に辿り着いたことが思い出されました。翌日、大杉谷を下り、ダム湖を船で渡り、大杉バス停から松阪駅までのバスの中では疲れでずっと寝ていたことも思い出しました。 宮川ダムの手前には「大淵寺のスダジイ」があります。 (HP管理者) |
|
|
(大淵寺のスダジイ) | (荻原神社のイチイガシ) | |
■ 三重県 | ■ ス ギ | ■ 新日本名木100選 |
No.1656 | ||