(三重県亀山市) 更新:2015年9月(15)
(かわまた) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

川俣神社の大杉
環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/6. 12m、樹高/40m。大杉の前の表示では樹齢1000年。
川俣神社の大杉
社叢として市の天然記念物に指定されていますが、何といってもこの大杉が目立ちます。
川俣神社の大杉
川俣神社の大杉
御神木(樹齢千年)の立て札があります。
川俣神社のサカキ 川俣神社のイヌガシ
サカキ(全国最大級)  イヌガシ(三重県最大級)
川俣神社のサカキ 川俣神社のイヌガシ
サカキ、幹周/1 .54m、樹高/18.5m  イヌガシ、幹周/1. 63m、樹高/19m
川俣神社の拝殿と社叢 川俣神社の拝殿と社叢
名称 : 川俣神社の大杉
所在地 : 三重県亀山市加太板屋5465 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2015/9/11 川俣神社マップ
指定 : 亀山市指定天然記念物 (H16年12月20日社叢として指定)
アクセス : JR関西本線・加太(かぶと)駅から市福祉バス「中在家車庫」行きで「板屋」下車、西に約100m。 【車】名阪国道・板屋ICから国道25号に出て西に約300m。
JR加太(かぶと)駅からのバス便は土日祝日はお休みですので注意を。郊外では車がないと本当に不便になってしまいました。車ですと、名阪国道を板屋ICで降りてすぐです。社叢全体が市天然記念物に指定されており、大杉が社叢の主役ですが、春には拝殿前のシダレザクラが主役になるのでしょう。
 サカキやイヌガシといった低木の巨木もあります。イヌガシは、カシに似ているがカシではないのでイヌガシと名付けられたもので、クスノキ科シロダモ属の樹木です。イヌガシの幹周3m以上の巨樹は環境省巨樹巨木林DBには現在記録されていません。
 川俣神社の祭神は大比古命(おおひこのみこと)です。第10代崇神天皇の時代、大和国は平和となったので、国外に四道将軍を派遣して服従しないものを平定することになり、北陸道に派遣されたのが大比古命です。
 境内の標柱によれば、
「もとは加太中在家嶋ノ川原の加太川とアマノタ川が合流点付近に位置し、寛文八年(1668)に、川俣城の跡地である現在地に鎮座したものと伝えられている。川俣城は、南北朝時代にこの地を領していた鹿伏兎(かぶと)氏が築いた御霊ヶ丘(ごりょうがおか)陣屋を応永二十一年(1414)伊勢国司北畠満雅(きたばたけみつまさ)が『川俣城』と名付けたとされ、社殿裏にわずかに土塁が残っている。」
との由緒書きがありました。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(田村神社のスギ) (光月寺のクロガネモチ)
     
三重県  ス ギ   新日本名木100選
     
No.1073