(三重県松阪市) | ●更新:2018年7月(16) |
(かば) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●「三重の巨樹・巨木」(三重県緑化推進協会)によれば、幹周/4. 12m、樹高/14m。 | |
●環境省巨樹巨木林DBでは、幹周/3. 70m、樹高/12m。 | |
●主幹にはこぶ状の膨らみがすごく多くあります。ぼこぼこですね。 | |
●根元には空洞があるようです。根の隙間にはオモトが生えています。 | |
●葉も充分あり、とても元気そうです。周囲は杉林。 | |
●神社跡の小祠の後方にモチノキがあります。 |
●加波神社跡 | |
|
|
●近くにある「加波のカヤの木」。地元のおばあさんに教えていただきました。 | |
●【加波のカヤの木】 環境省巨樹巨木林DBでは、幹周/3. 35m、樹高/15mでイヌガヤとあります。 |
● | 名称 : 加波神社跡のモチノキ | |
● | 所在地 : 三重県松阪市飯高町加波188付近 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2018/5/15 | |
● | 指定 : 指定なし | |
● | アクセス : 【車】伊勢自動車道・大宮大台ICから県道31号を12km、右折し国道422号を14km、県道596号→国道166号を7.9km。右折し50m。 | |
● | 国道166号から脇道に入るとすぐ左手に鳥居と石垣の上の小祠が見えます。ちょうど通りかかった地元のおばあさんに聞くと、カヤの木を教えてくれました。モチノキはすぐには分からなかったみたいでした。(後で思い出したようで、モチノキを見つけて撮影をしていると来てくれました。) 石段を登った小祠の後方にモチノキの巨樹があり、幹は瘤(こぶ)でぼこぼこの状態。とても面白いモチノキです。県内最大のモチノキとのこと。神社がなくなったのにモチノキだけは残されたのは幸いでした。 加波神社は明治始めの合祀令で廃社になったと思われます。波瀬むらづくり協議会のHPによれば、このモチノキを「作神社の神木」としています。 次におばあさんに教えてもらったカヤの木に向かいました。神社跡から東に100m程でしょうか。小さな谷川に沿って小道があり、カヤの木が見えます。幹周3m程のカヤの木ですが、カヤの前には小祠があり神木とされているようです。 7月下旬には近くの波瀬神社周辺で「波瀬ゆり」(ヤマユリの一種)の花が満開となるそうです。 (HP管理者) |
|
|
(還来神社のスギ・イチョウ) | (雲林寺のニッケイ) | |
■ 三重県 | ■ クロガネモチ | ■ 新日本名木100選 |
No.1651 | ||