(岐阜県可児市) | ●更新:2019年2月(19) |
(くくりのみや) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/3. 05m、樹高/25m。 幹周実測値/3. 62m。 | |
●フウの木の右横の建物は山車を入れておく「こうかつ蔵」。 | |
●【フウ】 根元部分です。 | |
●【フウ】 だいぶ紅葉してました。 | |
●可児市指定天然記念物 「フウ」の説明板。 | |
●泳宮(くくりのみや)の由来。 | |
●泳宮のムクノキ | |
●泳宮のムクノキ | ●泳宮のケヤキ |
● | 名称 : 泳宮のフウ | |
● | 所在地 : 岐阜県可児市久々利1606-4 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2018/11/30 | |
● | 指定 : 可児市指定天然記念物 (S53年2月1日指定) | |
● | アクセス : 【車】東海環状道・可児御嵩ICから国道21号を西に400m、「柿田」を左折し県道381号を2.1km、「二野・羽崎」を左折し県道84号を2km、「可児歴史資料館」の看板がある交差点を右折し200mで右折し200m。 | |
● | 「泳宮」と書いて「くくりのみや」と読みます。地名も漢字は違うけれど同じ読みの「久々利」(くくり)です。ここ泳宮は万葉集にも読まれた地名で、乙姫伝説があるとか。 日本書紀によると、「景行天皇が景行天皇四年(西暦74年)に美濃に行幸した時、お側の者が『この国に佳人がいて、名を弟媛(おとひめ)といいます。容姿端麗で、八坂入彦皇子の娘です』と伝えます。天皇は弟媛にあうために泳宮(くくりのみや)で鯉を池に放ち弟媛が出てくるのを待ち伏せます。鯉が見たいと出てきた弟媛は、"私の姉の八坂入媛は私よりも容姿端麗で、貞潔だから後宮に入れてください”と頼み、天皇はそれを聞き入れる。」という話になっています。 本当かどうかはあまりにも古いことでわかりませんが、伝説ということで。さてフウの木はお祭りに使う2輛の山車を入れておく蔵の横にあります。 フウの木は中国中南部や台湾が原産で、日本には江戸時代の享保年間(1716-36)に庭木として移植されました。フウはマンサク科の落葉高木で、訪問したときは大分紅葉が進んでいました。 泳宮は遺跡公園になっており、中央にはケヤキの巨木があり、ムクノキの古木もありました。 (HP管理者) |
|
|
(永保寺のイチョウ) | (小泉神社のイチョウ・スギ) | |
■ 岐阜県 | ■ フ ウ | ■ 新日本名木100選 |
No.1814 | ||