(香川県三豊市) | ●更新:2020年4月(11) |
(すがお) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/4. 50m、樹高/10m。 幹周実測値/4. 55m。 | |
●社叢が国の天然記念物ですが、本殿裏のこのクスノキが最大樹のようです。 | |
●幹周実測値4.55mですからクスノキとしてはさほどの巨樹ではありません。 | |
●菅生神社社叢の中。 | |
●立派な菅生神社の社殿。 | |
●天然記念物・菅生神社社叢の説明板。 |
● | 名称 : 菅生神社社叢のクスノキ | |
● | 所在地 : 香川県三豊市山本町辻1433 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2020/3/18 | |
● | 指定 : 国指定天然記念物 (社叢;S53年10月30日指定) | |
● | アクセス : 【車】高松道・さぬき豊中ICから国道11号を南に2km、「本大」を左折し県道5号を2.5km、右折し1.4km。駐車場あり。 | |
● | 菅生神社は、鎌倉時代前期の嘉永2年(1226年)の創建と伝えられます。古来、菅生八幡宮福生八幡宮と並称されており、山本の両社八幡宮ともいわれました。明治12年に菅生神社と改称しました。毎年3月には戦国時代の名残を残す古式ゆかしい「百々手祭り」が、10月には時代絵巻さながらの奴行列が繰り出す秋祭りなどが行われます。 およそ3ヘクタールある境内地のうち6,070坪(20,112平方メートル)の社叢は、国指定の天然記念物に指定されています。古い時代の植生を残しており、学術的にもきわめて貴重な樹林として保護されています。36科104種の植物が記録されています。 最大樹は本殿裏のクスノキで、幹周実測値4.55mと楠としてはさほどの巨樹ではありません。社叢も歩いてみましたが、昔の社叢をそのまま残す貴重な樹林だとわかります。 近くには「山本西公民館のクスノキ」、「旧辻小学校前のクスノキ」、「小松尾寺のカヤ・クスノキ」があります。 (HP管理者) |
|
|
(山本西公民館のクスノキ) | (旧辻小学校前のクスノキ) | |
■ 香川県 | ■ クスノキ | ■ 新日本名木100選 |
No.2086 | ||