(和歌山県紀美野町) | ●更新:2015年4月(5) |
(にしのにゅう) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/5. 39m、樹高/30m。 | |
●スギの前にある学術推せん樹の看板では、幹周/5. 30m、樹高/43m、推定樹齢/400年。 | |
●丹生神社の社殿の後方に杉が見えます。 | |
●紀美野町の学術推せん樹指定の標識。 |
● | 名称 : 西野丹生神社のスギ | |
● | 所在地 : 和歌山県海草郡紀美野町西野717 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2014/11/11 | |
● | 指定 : 指定なし | |
● | アクセス : 【車】阪和道・海南東ICから国道370号を東に約11km、松瀬の交差点を「釜滝薬師」の方向に左折。県道4号を約2.8km行くと道路沿いにあります。 | |
● | 貴志川に沿った国道370号線の旧道の松瀬の交差点から真国川沿いに3kmほど行くと左の道路沿いに丹生神社があります。和歌山県の北部には丹生神社が数多くあるので、西野という地名をつけていますが、通常は丹生神社で呼ばれています。 境内の由緒書きによれば、西野丹生神社は鎌倉時代の文保3年(1317年)に創建されたと伝わります。祭神は丹生津姫命(にゅうつひめのみこと)、誉田別命など七神です。紀伊続風土記によれば、本社、宝蔵、拝殿、舞台、別当寺勝福寺など南北朝時代に隆盛を極めたそうです。明治維新の神仏分離で、勝福寺は除去され、合祀や道路への境内地の提供があったそうです。 スギは「下佐々のクスノキ」と同様に紀美野町の学術推せん樹に指定されていますが詳細は不明です。直幹のスギで樹高は結構あります。腐朽などはなく元気そうです。御神木として長く生きて欲しいものです。 (HP管理者) |
|
|
(津川のイチョウ) | (寺尾集会所のムクノキ) | |
■ 和歌山県 | ■ ス ギ | ■ 新日本名木100選 |
No.993 | ||