(和歌山県和歌山市) | ●更新:2013年11月(9) |
(かし) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●説明板によれば、根周/5m、樹高/約10m。基部から2本の支幹に分かれている。樹種はアラカシ。 | |
●アラカシの根元部には石仏と徳若大明神が祀られています。 | |
●狭い道路の角の石垣の上にアラカシが立っています。住宅内部ではないので自由に見ることができます。 | |
●かなりの古木ですが結構葉の茂りは良さそうです。 | |
●「樫の大木」の説明板。 |
● | 名称 : 樫の大木 (アラカシ) | |
● | 所在地 : 和歌山県和歌山市永山485 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2013/8/3 | |
● | 指定 : 和歌山県指定天然記念物 (S33年4月1日指定) | |
● | アクセス : わかやま電鉄貴志川線・山東駅から南東に約500m、徒歩約10分。 【車】阪和道・和歌山ICから県道143号を東に3km、「井ノ口」を右折し県道9号を南に4.4km、左折し県道138号を1.5km、右折し100m。 | |
● | 狭い道路の奥の石垣の上に県の天然記念物である「樫の大木」がありました。もっと見つけるのに苦労するかと思ったのですが、意外にすぐに分かりました。樹下には小祠と石仏があります。 アラカシ(粗樫)はブナ科の常緑広葉樹で、本州・四国・九州に自生します。このアラカシについて、基部の幹周は5m、斜めになった太い方の支幹の幹周が2.1m、直立した細い支幹が2mです。太い方の支幹は3mほどの高さで折れていますが、昭和9年(1934年)の第一室戸台風の時に折れたそうです。 (HP管理者) |
|
|
(九頭神社のクロガネモチと シラカシ) |
(深専寺のクスノキ) | |
■ 和歌山県 | ■ カ シ | ■ 新日本名木100選 |
No.692 | ||