(兵庫県丹波市) 更新:2013年12月(5)
(ほうしょうじ) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

鳳翔寺の大ツガ
ひょうごの巨樹・巨木100選によれば、幹周/4. 44m、根周/5. 52m、樹高/25m、樹齢/推定300年。
鳳翔寺の大ツガ
大ツガの根元部。
鳳翔寺の大ツガ
山門と大ツガの全体写真。
鳳翔寺の大ツガ
地上4mぐらいに枝を切った跡が見えます。
鳳翔寺の大ツガ
鳳翔寺の大ツガ 郷土記念物 郷土記念物の説明板
鳳翔寺 鳳翔寺本堂
名称 : 鳳翔寺の大ツガ
所在地 : 兵庫県丹波市氷上町石生1430 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2013/8/17 鳳翔寺マップ
指定 : 丹波市指定天然記念物 (S51年10月12日指定)
      兵庫県指定郷土記念物 (H5年1月19日指定)
アクセス : JR福知山線・石生(いそう)駅から南西に約800m、徒歩13分。 【車】舞鶴若狭道・春日ICから国道175号を西に6.4km、「水分れ公園」の表示で左折し350m。駐車場あり。
ツガ(栂)はトガとも呼ばれるマツ科の常緑針葉樹です。幹周日本一の栂は屋久島にあります。大ツガは石段を登り、山門をくぐった左手にあり、石段下の駐車場からもその雄大な姿がよく見えます。一部枝を切った跡があるものの枝葉は多く、樹勢は良いようです。
 鳳翔寺は禅宗の一宗派である黄檗宗の寺院で、貞享元年(1684年)の創建になります。大ツガはそのときに植えられたとしており、樹齢300年余になります。高い石垣・白壁・茅葺き屋根の立派な本堂があり、大ツガと共に絵のような風景を作ります。ちなみに、「ツガ」の兵庫県下での最大樹は宍粟市の丸山山頂にある「塩田の大ツガ」で、幹周/5.87mを測ります。
 ツガの学名は、Tsuga sieboldii Carriereといいます。江戸時代後期の有名なドイツ人植物学者シーボルトが名付けたもののようで、日本語のツガ(Tsuga)とシーボルトの名前がそのまま学名になっています。
 近くには「いそ部神社のヒノキ」があり、水分れ公園もあります。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(東河小学校のセンダン) (長延のシイ) 
     
兵庫県  ツ ガ   新日本名木100選
     
No.703