(京都府南山城村) | ●更新:2018年7月(5) |
(ふくじょうじ) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/5. 30m、樹高/20m。 | |
●写真右奥の太い方の木がヒノキで、幹周実測値は4. 39mでした。 | |
●右奥の木はスギのようです。ヒノキの右下の標柱は、京都の自然200選のもの。 | |
●福常寺の本堂。その後ろにヒノキがあります。 | |
● | 名称 : 福常寺のヒノキ | |
● | 所在地 : 京都府相楽郡南山城村野殿寺ノ元5 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2018/5/10 | |
● | 指定 : 京都の自然200選 (H3年6月14日選定) | |
● | アクセス : 【車】木津方面から国道163号を東に進み、北大河原トンネルを出た交差点を左折、山道を北に5.6km、旧小学校前を右折し三国越林道を3.0km。隣接する公民館前に駐車しました。 | |
● | 福常寺のある野殿・童仙坊地区は標高500mの山の上にある高原です。木津川沿いに走る国道163号線から、細くて薄暗い山道を5kmも登ります。途中には「車は昼間でも点灯を」との注意がある程の暗さで、か細くなる頃に山上の童仙坊集落に到着。そこはまあ普通の山村です。 童仙坊の隣の地区が野殿で、そこにある福常寺は真言宗智山派の寺院で、堂内の千体佛は柳生藩によって寄贈されたといわれています。「野殿」の地名は、柳生藩の家老を務めた野殿氏が在地領主だったことに由来します。 本堂の裏手にヒノキの巨樹があり、京都の自然200選に選ばれています。近くには六所神社のスギがありますが、茅葺きの社殿が魅力的ですよ。 (HP管理者) |
|
|
(吉年邸のくすのき) | (六所神社のスギ) | |
■ 京都府 | ■ ヒノキ | ■ 新日本名木100選 |
No.1640 | ||