● |
名称 : 水屋の大楠 |
|
● |
所在地 : 三重県松阪市飯高町赤桶2507 |
○地図リンク提供:マピオン |
● |
撮影日 : 2007/8/11、※2014/5/2追加 |
|
● |
指定 : 三重県指定天然記念物 (S42年2月10日指定) |
● |
アクセス : 近鉄又はJR松阪駅で下車し、三重交通バスの「スメール」行きに乗り「向赤桶」下車すぐ。 【車】伊勢道・松阪ICより 県道59号を南に進み、丹生寺町交差点を右折し
国道166号に入り、東吉野村方面に約27q。 |
● |
水屋神社のホームページによると、創建は千余年前、大和の春日大社の安在所として天児屋根命(あめのこやねのみこと)を奉斎し、その後、大化4年(648年)奈良の三笠山から素盞鳴命、龍神姫命を勧請したそうです。
神社の前に赤い桶が置かれていますが、赤桶(あこう)という地名と毎年7月31日に行われる「水屋神社のお水祭り」神事など、水に関係が深い神社です。
神社境内には巨樹が多くあり、「水屋の大楠」が最大樹ですが、その他にも二号楠、大杉、大ケヤキ、大ムクなどがあります。また平成15年には地中から直径3m余りの大ケヤキの切り株が見つかるなど巨樹の森といえます。
(HP管理者) |
|