三嶋大社の金木犀  (静岡県三島市) 更新:2007年7月(2)
(みしまたいしゃのきんもくせい) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

三嶋大社の金木犀
金木犀は木犀(もくせい)科の樹木で、9月頃に橙色の花を咲かせると共に強い芳香を放ちます。
  幹周/約4m、樹高/10m以上、推定樹齢/1200年。国の天然記念物に指定されています。
三嶋大社の金木犀
根の周りには保護のためと思われる板の囲いがされていました。金木犀では唯一の国の天然記念物。
三嶋大社の金木犀
三嶋大社本殿
三嶋大社の本殿。
三嶋大社のケヤキ
三島市の保存木に指定されているケヤキ
三嶋大社の金木犀・説明板
 
 環境省選定「名水百選
柿田川湧水群 柿田川湧水群
柿田川湧水群 柿田川湧水群
有名な「柿田川湧水群」は清水町ですが、JR三島駅からバスで10分ほどで行くことができます。
名称 : 三嶋大社の金木犀
所在地 : 静岡県三島市大宮町2-1-5 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2007/3/17 三島大社マップ
指定 : 国指定天然記念物(S9年5月1日指定)
      新日本名木100選
アクセス : JR東海道本線・三島駅から南東に徒歩約7分。 【車】東名高速・沼津ICから約8km、20分。駐車場あり。
新幹線でJR三島駅に着いて駅を出ると、直ぐに湧水がありました。「水の街・三島」というキャッチフレーズもうなずけます。伊豆一の宮として古くから信仰を集めた三嶋大社へは駅から徒歩で10分ほど。大山祇命(おおやまづみのみこと)、積羽八重事代主神(つみはやえ ことしろぬしのかみ)の二神を祀る由緒ある神社です。鎌倉幕府を開いた源頼朝が伊豆配流の時、この三嶋大社に百日参詣をし、満願の日に源氏再興の旗挙げをしたことでも有名です。
 国の天然記念物に指定されている金木犀(キンモクセイ)は本殿に向かって右手にあり、参詣される人は必ず見に来られます。ケヤキやカヤの巨樹も見られ、「三嶋大社社叢」としても三島市天然記念物に指定されています。
 三嶋大社から南西に約2km行くと国道1号線沿いに「柿田川湧水群」があります。富士山の伏流水を集めて清冽な湧き水が川となり、太平洋に流れます。2011年には「柿田川湧水群」として国の天然記念物に指定されました。
(HP管理者)

BACJK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(別宮の大カツラ) (岡宮浅間神社のクス)
     
静岡県  モクセイ   新日本名木100選
     
No.79