(岐阜県白川町) | ●更新:2019年6月(8) |
(おおもり) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/9. 24m、樹高/35m。幹周実測値/9. 95m。 | |
●町のHPでは幹周10メートルを超えるとあります。 | |
●見上げるとその巨大さに圧倒されます。 | |
●根元も変化に富んでしますが、少し前はもっと根張りがすごかったようです。 | |
●頂部が失われているようです。失われていなければ、樹高50mぐらいあったかも。 | |
●「大森神社の大スギ」説明板 |
● | 名称 : 大森神社の大スギ | |
● | 所在地 : 岐阜県加茂郡白川町白山1070 | ○地図リンク提供:マピオン |
● | 撮影日 : 2019/4/12 | |
● | 指定 : 岐阜県指定天然記念物 (S42年6月14日指定) | |
● | アクセス : 【車】東海環状道・美濃加茂ICから国道41号を北東に35.2km、右折し国道256号に、坂東橋を渡り200m、右折し3.6km。駐車場あり。 | |
● | 今回は白川町水戸野からの訪問となりました。広野の大カヤを訪問してから飛騨川沿いの国道41号を目指して走って行くと道路沿い右手に神社と大スギが見えます。見落とすことはないでしょう。 岐阜県神社庁のHPによれば、大森神社の主祭神は日本武命(やまとたけるのみこと)で、創祀不詳です。昔は熱田大明神といったそうです。永正5年(1508年)3月より再建等の棟札が残ります。明治2年に大森神社に改称しています。 かっては本殿の後方にも数多くの巨杉が存在しましたが、昭和34年(1959年)9月26日の伊勢湾台風でその殆どが失われたそうです。でもこの大スギが残って良かったですね。 白川町のHPでは、幹周囲(目通し)10.3m、根周囲11.8m、枝張り(東西・南北共)11.6m、樹高35mとあります。拝殿前に立っており、石段などがちょっと邪魔をしているようですが、根張りが素晴らしい巨樹です。 この地域には「禅昌寺の大スギ」、「久津八幡宮の夫婦杉」、「加子母の大スギ」などの巨杉があり、幹周10mの超巨樹ですがあまり有名ではないようです。直接樹肌に触れることもできる巨杉ですので、ぜひ多くの人に知ってほしいものです。国天然記念物にでも指定されると有名になるかも。 (HP管理者) |
|
|
(広野の大カヤ) | (苗代桜) | |
■ 岐阜県 | ■ ス ギ | ■ 新日本名木100選 |
No.1883 | ||