● |
名称 : 桜丸御殿址の夫婦桜 |
●開花状況 : 満開 |
● |
所在地 : 長野県飯田市追手町2-678 (飯田合同庁舎内) |
○地図リンク提供:マピオン |
● |
撮影日 : 2017/4/12 |
|
● |
指定 : 指定なし |
● |
アクセス : JR飯田線・飯田駅から東に約1km、徒歩20分。 【車】中央道飯田ICから左折し西に500mで右折、国道256号を3.7km、「通り町2・3丁目」を右折し500m。合同庁舎の駐車場があります。 |
● |
「桜丸」は飯田城主の脇坂氏初代の安元が二代安政を養子に迎えるために御殿を建てた曲輪で、庭園には多くの桜が植栽され御殿名との呼称となりました。堀氏時代には若殿や隠居の御殿として使えわれましたが、安政2年(1855年)の大地震で本丸御殿が大破した後はここで藩主が政務を執っています。
桜丸にあった多くの桜がなくなる中、現在まで残ったのが「桜丸御殿址のヒガンザクラ」です。この桜は、2つの桜(ヒガンザクラとシダレザクラ)が根元で合体しており、あたかも咲き分けてるかのように見えます。夫婦桜と呼ばれる所以ですね。
ちょうど出勤時間帯でヒガンザクラのそばを多くの職員の方が通っていきました。満開の桜を見ながら通勤できるのはいいなあ。すぐ側には県の天然記念物「飯田城桜丸のイスノキ」がありますのでお忘れなく。
(HP管理者) |
|