| ● | 名称 : 中木薬師堂のイチョウ |  | 
    
      | ● | 所在地 :  和歌山県日高郡日高川町高津尾983付近 | ○地図リンク提供:マピオン | 
    
      | ● | 撮影日 : 2018/11/18 |  | 
    
      | ● | 指定 : 日高川町指定天然記念物 (H18年5月12日指定) | 
    
      | ● | アクセス : 【車】阪和道・川辺ICから県道190号を南東に1.6km、左折し県道26号を東に11.6km。「中津温泉郷」の看板のある交差点を右折し県道196号を2.9km。県道沿いに駐車スペースあり。 | 
    
      | ● | 県道196号線を南に走っていると左手に大きなイチョウが見えます。道路から少し石段を登ると薬師堂があり、石段右手にイチョウの巨樹が2本あります。非常に接近しており、遠目には一本のイチョウのようにも見えます。 イチョウは「中木薬師堂の森」として町の天然記念物に指定されており、森にはイチョウの他にヤブニッケイ、オガタマノキ、カゴノキなど二十数種類の樹木が自生しているとのこと。イチョウは2本あり、北株は根回り7.2mとのこと。地上からすぐに5本に分岐しています。
 薬師堂には「広野乳薬師さん」の掲示がありました。昔から乳薬師と呼ばれていたそうです。イチョウに乳(にゅう:気根のこと)が垂れているためかなと思いましたが、イチョウには乳はありませんでした。近くには長子八幡神社のクスノキがあります。
 (HP管理者)
 | 
    
      | 
 |