● |
名称 : 天神社のトチノキ |
|
● |
所在地 : 兵庫県豊岡市日高町万場480 |
○地図リンク提供:マピオン |
● |
撮影日 : 2009/11/7 |
 |
● |
指定 : 兵庫県指定天然記念物 (H17年3月8日指定)
兵庫県指定郷土記念物 |
● |
アクセス : JR山陰本線・江原駅から全但バス「神鍋」行きに乗り、「万場」で下車。徒歩5分。 【車】北近畿道・日高神鍋高原ICから西に9.5km、「Manba」の看板がある交差点を左折し1.9km。駐車場あり。 |
● |
万場(まんば)スキー場の大駐車場の南西の端に天神社があります。旧道を山側に行くと「天神社のトチノキ」に出会えます。秋の紅葉を前に周囲の木々が紅葉してきていました。朝の光に何ともいえない美しさです。
天神社の社叢はトチノキ、スギ、ケヤキをはじめ種々の木が茂り、貴重な寺社林として保全地域に指定されています。大栃も最近県の天然記念物になり、根の保護のために前の道路への車の乗り入れを制限するように看板が掲げられていました。
駐車は神社の鳥居前にスキー客用の大駐車場がありますので安心です。昔、会社に入りたての頃、この万場スキー場にスキーを楽しみに来たことがありますが、大栃のことは全く記憶にありません。まあ朝から晩までスキーに夢中の時代でしたから。
近くにあった「名色のオオモミジ」にも寄りましたが、全く葉がなく枯れてしまっており、しばらくして切られたようです。
(HP管理者) |
|